PR

書店に行くメリット=無意識に気にしてることに気づける

年末から今日までに購入した本をリストアップしたところ、全部Amazonで買ってました。キンドル本も含む。

 

おそらく寒くて本屋に行くなくなった。と自己分析しました。なぜこんなことしょうもないことを考えたのか?

それは昨日、久々に書店に行ったからです。数ヶ月ぶり。改めて書店のメリットを実感したので忘備録として残します。

ほしい本を入手するならAmazonで十分。というかAmazon一択です。

じゃあ、書店の良いところは何かといえば、自分が何を欲してるのかを気づかせてくれることだと感じました。

 

わたしは欲しい本、勉強したいテーマなどを持たずに書店に行きました。地元の大きな本屋なので、それなりにスペースもあるんですが、何も考えずに3周くらいしました。

気になった本はこれです。

 

自分は無意識に「語彙」を欲してることが分かりました。脳がアンテナをはってたからこそ、この本に反応したわけです。

 

「新聞の広告面やブログで見かけたのでは?」と仮説を立てましたが、その記憶がありません。絶対見てないとはいい切れませんが。

誰かに「アナタはボキャブラリーが不足してるね」とも言われてません。

 

そこで過去半年以内のノートを確認してみたところ、「非言語」をキーワードに考えていたときがありました。簡単にいえば、言葉を知らなければ言語化できませんので、思考の幅も限られてくるというテーマの話です。

 

特にこの本の影響を受けてます。

 

 

関連リンク:

www.simpleple.com

いつの間にか、意識的には考えなくなってたのですが、脳は忘れずにアンテナをはって情報収集していたというわけです。

自分で意識して検索するからこそ、ネットは便利なツールとなります。無意識下ではあまり役立つことはありません。時間つぶし、娯楽としては素晴らしいと思いますけど。無意識下でも情報を与えてくれるといえば、Amazonの「過去の閲覧や購入履歴」から関連性の高い商品を表示してくれる機能がありますね。

それでも、今回のような「語彙」に関する本は表示されてませんでした。やはり書店に行くことにも意味があるなと実感しました。

テーマに関する本棚に行くだけでワクワクしますね。

 

ということで、Amazonでばかり本を買っていたのですが、暖かくなってきましたので書店にも定期的に通うおうと思った。という話題でしたm(__)m

タイトルとURLをコピーしました