PR

勉強が続かない社会人におすすめの本を紹介

読書

英語や資格、教養のために勉強をはじめるも、続かない、、、

仕事で忙しい、疲れてる、時間がない、モチベーションが続かない

勉強が続かない理由はいろいろあると思います。

そこで、社会人におすすめの本を4冊紹介します。

まんがでわかる7つの習慣

まんがでわかる7つの習慣の表紙

自己啓発本で有名な「7つの習慣」の漫画版です。

「勉強法の本を期待してたのに、自己啓発本?」と思う人もいるかもしれません。

これには理由がありまして、勉強が続かない人の多くが、自分の原則を持たないまま始めてるからです。

7つの習慣では、自分の選択を意識して行動しよう!という教えがあります。

簡単にいうと、人や環境のせいにしないで、全ての行動の責任を自分がとる、ということです。

例えば、家に帰ったら英語の勉強をしようと思ってたのに、残業してくれと頼まれた。

10時前には帰宅できたけれども、やる気がなくなって勉強しなかった。。。

予期せぬ出来事で計画が思い通りに進まないことはあると思います。

こんなとき、勉強のやる気がなくなったのは残業のせい、上司のせいとしてやらないのか
計画通りは無理だけれども、まだ1時間勉強できるぞ!とやるのでは大きな違いがでます。

勉強するしないは、周りが決めることではなくて、自分自身が決めること。
仮にやらないという選択をとる場合でも、他人や環境のせいにしないことが重要です。

残業だ!この状況には逆らえない、、、もう勉強や~めた
という状況に流されっぱなしの状態では、主体的に勉強できません。

常に周囲の状況に反応し続けるだけで、時間が過ぎ去ります。

「7つの習慣」で、自分の行動原則をかためておくと、どんな状況でも勉強できるようになります。

書籍は分厚いので、読むだけでやる気なくす!!!
という人もいるかもしれません。

漫画版はコンパクトにエッセンスをまとめるのでオススメです。

わたしは書籍のほうを先に読んでたので、漫画版は買ってませんでした。

正直、バカにしてたところがあります。

でも、読んでみたら、ここまで物語の中に書籍のエッセンスを忠実に落とし込んでるとは!!!と驚いてしまいました。

過去に、「7つの習慣」を買ったけれども挫折した人にも、まだ読んだことがない人に、どちらにもオススメできます。

マンガなので30分もあれば読み終えられます。

人によっては、往復の通勤時間内で読めると思います。

苦しかったときの話をしようか

苦しかったときの話をしようかの表紙

USJ復活の立役者といえば、森岡毅さんです。

彼が、大学生の娘さんに語りかける形で本書の話は展開されます。

ざっくりいえば、就活生に、どのようにキャリアを構築するかがテーマ。

「もう就職してるし、しかも勉強と関係ないよね?」と思うかもですが
、就活生だけでなく、すでに就職してる社会人が読んでも学ぶことが多い本です。

勉強を目的にすると長続きしません。

自分の夢を叶えるための手段として勉強があるから続くんです。

なぜこの勉強が必要なんだろうと、きちんと説明できないと、やる気も一時的に終わってしまう。

なんとなく将来が不安だから勉強しておこう。。。

これはこれで素晴らしい考え方なのですが、続ける動機になるかは個人差があります。

どんな人でも不安のひとつやふたつもってます。

本書では、森岡さん自身が不安とどう向き合い、今につなげてきたかが惜しみなく語られてます。

キャリアアップ論としてだけでなく、社会人としての処世術としても学べることが多いです。

こういう未来がほしいから、今この勉強をしないといけない!

こんな感じでいい切れるようになれば、やる理由があるので、勉強が続かないということはなくなります。

超効率勉強法

超効率勉強法の表紙

さいごは、勉強のノウハウ本です。

エビデンスに基づく効率のよい勉強法が紹介されてます。

英語などの語学、資格試験、昇進試験、教養としての勉強、
どれにも使えます。

学生時代にやった方法で問題なかれば、それでかまいません。

でも、昔のようには覚えられない、、、

学生のころまともに勉強したことないから、勉強の仕方が分からない、、、

そんな人におすすめの本です。

学生のころに正しいとされてた勉強法も、今では非効率と科学的に証明されてるものもあります。

自分の勉強法を確立してる人でも、長続きしないなら、もしかしたら改良の余地があるかもしれません。

勉強が続かないのは、勉強法を間違えてるからかもしれません。

例えば、テキストにアンダーラインを引く方法。

昔から王道の勉強法ですよね?

でも本書では、線を引くことで脳が安心してしまって、覚えるまでいかないケースが紹介されてます。

勉強が続かないを、続くようにする

一番大変なのは「自分の勉強法を確立してる人」かも。

常識を疑うことからしか、進化はありません。

・エビデンスに基づいた正しい勉強法を知りたい

・自分の勉強法に自信がない

・勉強法は確立してるんだけれども、勉強が続かない

そんな人におすすめの本です。

タイトルとURLをコピーしました